
「夢を生きる賞」募集
ソロプチミスト「夢を生きる賞」は、家族に対して主な経済的責任を負いながら、夢の実現に向かって専門学校、大学、短 続きを読む…

夢を拓く:女子中高生のキャリアサポート
自分の将来に夢を持ち、キャリアを切り拓いていけるようサポートする。 >>国際ソロプチミスト鹿児島主 続きを読む…

夢をつなぐ ~SI鹿児島進学応援プロジェクト募集中
能力があるにもかかわらず、経済的・金銭的な理由で修学困難な学生を支援するために進学が難しい状況の高校3年の女子 続きを読む…
ソロプチミストとは実業界で活躍する女性、専門職に従事する女性の国際組織で、地域社会と世界中で女性と女児の生活を向上させる活動をしています。
ソロプチミスト「夢を生きる賞」は、家族に対して主な経済的責任を負いながら、夢の実現に向かって専門学校、大学、短 続きを読む…
自分の将来に夢を持ち、キャリアを切り拓いていけるようサポートする。 >>国際ソロプチミスト鹿児島主 続きを読む…
能力があるにもかかわらず、経済的・金銭的な理由で修学困難な学生を支援するために進学が難しい状況の高校3年の女子 続きを読む…
第4回の活動内容等が変更になりましたので、お知らせいたします。
皆様のご参加お待ちしております。
☆スケジュール
>>お母さん応援プロジェクトスケジュール
>>第4回お母さん応援プロジェクト
☆応募申請書
>>申請用紙
☆お問合せ:090-4346-3338(国際ソロプチミスト鹿児島・松下)
12月1日、犯罪被害者支援フォーラムに参加いたしました。被害に遭われた場合でも相談できる場所があること、また二次被害等をうまないための周知活動にこれからも尽力していきたいと思いました。 続きを読む…
SI鹿児島では、チャリティ事業で得た益金の一部をアメリカ連盟へ届け、女性と女児に経済的エンパワーメントを達成するために必要な教育と訓練へのアクセスを提供し、家族、コミュニティ、そして世界の明るい未来に貢献しています。この度、その活動に対しての感謝のバッジを受領いたしました。
チャリティ事業にご協力くださいました皆様、ありがとうございました。 続きを読む…
犯罪被害者支援週間 初日の11月25日、鹿児島中央駅前広場にて、犯罪被害者支援センターや警察の方々とともに「犯罪被害者支援週間」の街頭キャンペーンを実施しました。
一人でも多くの方々にこの活動を知っていただこうと、マスク・バルーンと共に12月1日開催のフォーラムのチラシなど500部準備し、万が一トラブルに巻き込まれた場合も一人で悩まず、気軽に相談窓口を利用して欲しいと呼びかけました。 続きを読む…
犯罪被害者支援センターに贈呈した、50周年記念“Flowerマグネット”がJAの営業車に貼付されることになりました。
11月21日にJAにて贈呈式が行われました。
代表理事長とJAバンクマスコット『よりぞう』と共にお昼のMBCニュースにもとりあげていただきました。 続きを読む…
11/12〜11/25の「女性に対する暴力をなくす運動期間」にちなみ、11/12 鹿児島中央駅前にて、暴力防止街頭キャンペーンに参加いたしました。
週末で多くの人出もあり、1000部用意された啓発チラシやクラブからのマスクの入ったセットやバルーンを配布いたしました。 続きを読む…
ソロプチミスト日本財団社会ボランティア賞をSI鹿児島推薦「よしのねぎぼうず」様が受賞されました。
広島で行われた年次贈呈式にクラブからも7名参加し、ご一緒に受賞の喜びを分かち合いました。 続きを読む…
鹿児島クラブは、6つの指標をすべて達成した連盟全体で数少ないクラブの1つとして、表彰されました。
●「Live Your Dream:Education and Training Awards for Women」への参加
●夢と関わる 、それなりに:女の子のためのキャリアサポート
●クラブのビッグ・ゴール・アクセラレーター・プロジェクトを報告する
●会員維持率85%以上を達成する
●地元で集めた資金の少なくとも10%をクラブ・ギビングに寄付し、連盟のプログラムを支援する
●私たちの連盟プログラムを支援するためにすべてのメンバーに創設者ペニーを寄付する
続きを読む…
今年も志を持ちながら経済的な理由で進学をあきらめざるを得ない高校三年生女子を対象に、進学や資格取得の機会につながる支援をし、その夢を拓き、希望をもって未来へ踏み出す一歩を応援するために「Take ONE Step進学応援プロジェクト」を募集いたします。
ご応募お待ちしております。
■支援金:10万円
■募集人数:50名
■応募締切:2022年11月15日
■応募に関する問い合わせ:090-5743-7405(上薗)
書類は以下からダウウンロードできます。
●応募要綱
●応募申請書・学校長の推薦書
続きを読む…
能力があるにもかかわらず、経済的・金銭的な理由で修学困難学生を支援するために進学が難しい状況の高校3年の女子へのクラブ独自の奨学金制度。夢を実現させる為に大学・短大・専門学校へ進学し、学ぶ意欲のある学生を卒業まで支援いたします。
ご応募お待ちしております。
■給付型支援金:毎年10万円
■応募定員:1名
■応募締切:2022年11月30日
■応募に関する問い合わせ:090-5473-7405(上薗)
書類は以下からダウンロードできます。
●応募要綱
●応募申請書/学校長推薦書
7月1日より国際ソロプチミスト日本南リジョンガバナーとして皆様と共に新たな一歩を踏み出すことになりました。
2022-2024年期南リジョンテーマは、「Step by Step」~輝く未来へ一歩ずつ~です。ソロプチミストの使命の下「教育へのアクセスを通じて50万人の女性と女児を応援する!」という大きなゴールに向かってさらにリジョンとクラブが結束して未来へ繋いで参りましょう。という思いを込めました。
皆様のお一人おひとりの奉仕の歩みがソロプチミスト次の100年の礎となり輝く未来を創ります。困難な状況にある女性と女児の夢を一人でも多く実現できますよう「Step by Step!」共に力強く奉仕の歩みを進めて参りましょう。皆様のご支援ご協力を心からお願い申し上げます。
国際ソロプチミストアメリカ日本南リジョンガバナー西中章子
ソロプチミスト「夢を生きる賞」は、家族に対して主な経済的責任を負いながら、夢の実現に向かって専門学校、大学、短期大学(大学院を除く)、職業・技能訓練校で学ぶ女性を応援するものです。
たくさんの方のご応募をお待ちしております。
*クラブ賞:1名10万円
*アメリカ連盟賞:(世界20の国と地域)南リジョン内クラブ賞受賞者の中から1位5千ドル1名、2位3千ドル3名
*リジョン賞:リジョン賞:(九州沖縄8県)アメリカ連盟賞に続く20名1人20万円
*未来へつなぐ賞:1(九州沖縄8県)リジョン賞に続く10名1人10万円
応募締切:2022年10月31日
応募に関する問い合わせ:090‐2096-8583(池田)
>>応募書類はこちら
>>推薦状はこちら
>>同意書はこちら
※応募書類には11月15日が締め切りと記載されておりますが、クラブ賞へ応募する際の締め切りは10月31日となりますので、お間違いないようご注意ください。 続きを読む…
国際ソロプチミスト鹿児島主催
認証50周年記念チャリティ文化講演会 講師 櫻井よしこ氏
国際ソロプチミスト鹿児島は認証50周年記念講演会として、講師にジャーナリストの櫻井よしこ氏をお迎えします。演題は「女性の力で輝く世界~今、私達にできることは何か~」。国際ソロプチミスト鹿児島では、会場チケットの販売とオンデマンド動画配信チケットの販売を行います。性別を問わず、どなたでもご参加いただけます。沢山の方々のご来場及びご視聴をお待ちしております。
■講師:櫻井よしこ氏プロフィール
ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長
クリスチャンサイエンスモニター紙 東京支局の助手としてジャーナリズムの仕事を始め、アジア新聞財団DEPTH NEWS記者、東京支局長、NTVニュース番組「きょうの出来事」のキャスターを経て現在に至る。
■主な受賞
・1995年第26回大宅壮一ノンフィクション賞
・1998年第46回菊池寛賞
・2010年第26回正論大賞
■主要著書
亡国の危機(新潮社)、ハト派の嘘(産経新聞出版)、宿命の衝突(ビジネス社)、迷わない。完全版(文春新書)他多数 続きを読む…
「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」でクラブ賞を受賞された鹿児島医療福祉専門学校の川口香織さんが南リジョン賞を受賞。賞状と賞金を学校へお届けしました。
「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」は、家族に対して主な経済的責任を負いながら、夢の実現に向かって専門学校、大学、短期大学(大学院を除く)、職業・技能訓練校で学ぶ女性を応援するもので、鹿児島クラブが所属する国際ソロプチミストアメリカ連盟では1972年以来多くの女性の夢を応援しています。
尚、次回の募集につきましては、詳細が決まり次第、WEBサイト等でご案内いたします。 続きを読む…
国際ソロプチミスト鹿児島では、DV・犯罪被害者支援活動を行なっていますが、その一環として、被害に遭い、やむを得ず避難された方々に役立ててもらおうとアメニティグッズを鹿児島犯罪被害者センターへ寄贈しています。
寄贈を前にこのほど、会員が持ち寄ったアメニティグッズを被害に遭われた方々が笑顔になりますようにとの願いを込めて、袋詰め作業を行いました。 続きを読む…
今年度の「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」のクラブ賞が鹿児島医療福祉専門学校の川口香織さんに決まり、学校で表彰式を実施。併せて過去のクラブ賞受賞者へ進級祝いや国家資格取得祝いなどをお届けしました。
「夢を生きる:女性のための教育・訓練賞」は、家族に対して主な経済的責任を負いながら、夢の実現に向かって専門学校、大学、短期大学(大学院を除く)、職業・技能訓練校で学ぶ女性を応援するもので、鹿児島クラブが所属する国際ソロプチミストアメリカ連盟では1972年以来多くの女性の夢を応援しています。 続きを読む…
国際ソロプチミスト日本南リジョンが創設した「Take One Step・進学応援プロジェクト」で鹿児島クラブが推薦した県内在住の女子高校生が選抜され、支援金が贈られました。
このプロジェクトは、志を持ちながら経済的な理由で進学をあきらめざるを得ない高校三年生女子を対象に、進学や資格取得の機会につながる支援をし、その夢を拓き、希望をもって未来へ踏み出す一歩を応援しようと創設されたもので、2031年までに、年間50人、10年間で500人の女子高校生への支援を予定しています。
初年度の今年は、厳正なる審査の結果、定員を超える67名への支援が決まりました。
来年度の募集は、決まり次第、ホームページなどに掲載する予定です。 続きを読む…