(公財)ソロプチミスト日本財団はソロプチミスト精神にのっとり、様々な奉仕活動に対する援助や協力を行うことでより豊な生活を実現し、国際相互理解の促進に寄与することを目的に顕彰事業や援助事業などを実施しており、鹿児島クラブからも毎年、様々な活動を行っている団体や個人をこの事業に推薦しています。今年度は、海の環境問題に子どもたちと取り組んでいる色響(IRO&HIBIKI)を社会ボランティア賞に推薦し、11月例会にてクラブ賞の贈呈式を執り行いました。

色響(IRO&HIBIKI):代表 芳田聡子様
〜音を色で奏でよう、色で音を感じよう~をコンセプトとした、環境アート団体。
アートワークショップのデザイン及び、社会との関わりを探求する。
既存のものから、新しい価値や表現を生み出すアート体験を提供することで、多様性を尊重し、希望に満ちた持続可能な社会を共に創っていく。
鹿児島県内を中心に活動。身近にある素材を使い、日常を豊かに演出する、リメイク工作等のワークショップに定評がある。